Quantcast
Channel: まつもとあつし –マガジン航[kɔː]
Browsing latest articles
Browse All 28 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Twitterは言論プラットフォームたりうるか?

政治から身の回りに関わることまで、私たちは日々議論を通じてさまざまな意思決定を行っている。歴史を遡れば、時代背景や技術環境に応じてその基盤(プラットフォーム)となるべきメディアも変化し続けてきたことがわかる。...

View Article



仏風刺マンガとテロを巡る「自由」議論の危うさ

1月7日に起ったフランス紙へのテロ事件には驚かされた。事件そのものにではない、日本のネット界隈で起った反応に対して、だ。結論から言えば、日本の言論、ひいては民主主義は危ういと言わざるを得ない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潮社がBook Bangをはじめたわけ

昨年12月1日、出版界隈をざわめかせたサービスがローンチした。「Book...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名物ラノベ編集者・三木一馬氏はなぜ独立したか

現在、ラノベ=ライトノベルは国内の書籍市場においても大きなシェアを占めており、アニメ化・ゲーム化などのメディアミックスも盛んで、海外のファンからも支持を集めている。そんななかでKADOKAWAが擁する国内最大級のラノベレーベルが「電撃文庫」だ。その編集長を務めていた三木一馬氏がエージェント会社を立ち上げ、4月1日に独立した。その狙いやそこにある思いを独占インタビューで聞いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

漫画雑誌と新人賞の危機を「マンナビ」は救う

漫画家志望者に住居を提供し、そのデビューを支援する「トキワ荘プロジェクト」が開始から10年を迎えた。それにあわせる形で発表されているのが、クリエイターと編集者のマッチングを促すプラットフォーム「マンナビ」だ。現在、クラウドファンディングでの資金提供を呼びかけるこのプロジェクト。主導する菊池健氏にその概要や狙いを聞いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回:エブリスタ〜「プラットフォーム」から「エージェントへ」【前編】

いま、物語はウェブから生まれている。映画・アニメの原作としてネット投稿小説は「ラノベ」というカテゴリを超えて拡がりを見せている。文芸誌が作家・作品の育成装置としての存在感を薄くしていくなか、ネット投稿小説は従来とは異なる選考・育成の過程を育んで来た。 本連載では、ネット投稿小説プラットフォームを運営する各社に現状や今後に向けての課題について聞き、ネット投稿小説の現在と未来を解き明かしていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回:エブリスタ〜「プラットフォーム」から「エージェントへ」【後編】

ネット投稿小説プラットフォームを運営する各社に現状や今後に向けての課題について聞き、ネット投稿小説の現在と未来を解き明かしていく本連載の2回目。前回につづきエブリスタ代表取締役社長の芹川太郎氏のインタビューをお送りする。 創作を誘発する仕組み エブリスタ代表取締役社長の芹川太郎氏。 ――重視する指標としては読者数となりますか? 芹川:そうですね。数字という観点からは重要ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回:小説家になろう〜「場」の提供に徹底する先駆者

ネット投稿小説を語る時に絶対に外せないのが「小説家になろう」だ。2004年スタートと、ネット投稿小説サイトとして老舗であるのはもちろん、書籍化を前提とした商業作品の投稿を認めないなど、ストイックなまでにプラットフォームに徹しているのもその特徴だ。なかなか外からはその考え方の根底にあるものが見えにくいこのサイトを運営するヒナプロジェクトに直接じっくりと話を聞いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第4回:comicoノベル〜マンガと小説のシナジーをめざして

comicoノベルは、マンガアプリとしての存在感では随一となったcomicoが2015年4月から手がけている投稿小説プラットフォームだ。吹き出し形式でのユニークな小説制作を謳ってスタートしたが、通常の小説も手がけるスタイルへとリニューアルしている。現在この事業を担当しているcomicoノベル編集部の伊丹雅文氏に現状と戦略を聞いた。 「吹き出しスタイル」で小説を読む...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第5回:カクヨム〜あらゆる「文章」のプラットフォームをめざす

ネット投稿小説サイトはIT企業が運営するもの――そんな状況に一石を投じたのがKADOKAWAが2016年3月に正式オープンさせた「カクヨム」だ。株式会社はてなと組み、出版社自らネット投稿小説サイト運営に乗り出したその狙いはどこにあるのか? 商業出版とのシナジーや今後の展望などを、編集長の河野葉月氏に伺った。 出版社がウェブ小説を意識する理由 2017年2月より「カクヨム」編集長に就任した河野葉月氏。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 28 View Live




Latest Images